こんにちは、ちくわです。

 

京都では祇園祭真っ盛り。

この祇園祭にむけ、ごえん茶では新しく『宇治抹茶レモネード』の販売を開始しました!

宇治抹茶レモネード

レモンと蜂蜜だけで贅沢に仕上げた【自家製レモンシロップ】に、

当店自慢の【本格抹茶】と、

水出し玉露を使った【玉露氷】を合わせました。

お近くにいらした方はぜひ。

 

さて、今日は前回の和紅茶を一緒にご紹介したシャケ子ちゃんと

玄米茶についてお話していきます。

馴染み深いようで案外知らない玄米茶。

「緑茶に玄米が入ったものでしょ」というお声が聞こえてきそうですが、

案外、奥深いのです。

奥深いというけれど、
玄米茶って茶葉に玄米をいれたお茶っていうのはあっているんだよね?

そうだよ!一般的には、茶葉と玄米が一対一で混ぜたものが多いの。

え?割合が変わったりするの?

 

玄米の割合を変えることで香りや味が変わるから、独自の割合にしているものもあるの。
ちなみに、玄米じゃなくてかき餅を加えるものもあるんだよ。

玄米じゃないのもあるんだ!!知らなかった!
そもそもどうして玄米茶って作られたんだろう?

京都の茶商がお正月の鏡餅を細かく砕いて炒ったのをお茶に混ぜて飲んだのが始まりなの。
その後、お餅から米になり、玄米となって玄米茶と名付けられたんだよ。

普通のお米を入れている時もあったんだね!!
はじめにお茶をお餅を入れた人天才!!

シャケ子ちゃん玄米茶すきだもんね。
その人が作ってなかったら玄米茶はなかったってことだよ。

ありがたや~!!

 

じゃあ、玄米茶好きのシャケ子ちゃんに問題!
玄米茶には茶色い米粒状の玄米が入ったものと弾けたポップコーン状玄米がはいったものがあります。
どちらが高級とされているでしょうか?

えっと…。茶葉に白いポップコーン状玄米が混ざっている方かな。
緑と白のコントラストがいい感じだし!

コントラストで決めたのね…。
でもざんねん!正解は茶色い米粒状の入っているほうなの。
茶色い米粒は玄米を炒っていて、それと緑茶を混ぜると香ばしさが増して風味が良いとされているの。

なるほど〜!確かに玄米茶って玄米が茶色い方が香ばしい香りが引き立っていると、良い感じがするわ。

 

ちなみにカフェインは少ないとされているから、寝起きの朝にのむとスッキリするお茶だよね。

茶葉と玄米が一対一で茶葉の量が少ないから、カフェインが少ないのか!!
それじゃあ、小さい子も安心して飲めるね。

そうだね!それに肥満予防や美肌効果、風邪予防など飲むと良いことがたくさんあるから、特に女性にはおすすめのお茶なの。

それは飲まなきゃ!!

 

淹れ方も和紅茶と同じで90℃のお湯で3〜5分待つだけ!
じゃあシャケ子ちゃんごえん茶の玄米茶で淹れてみようか

OK!
まかせて!

○玄米茶の召し上がり方

〜用意するもの(1人分)〜

・玄米茶のティーバッグ1つ(約2g)

・90℃のお湯 300ml

① 湯呑湯呑みにティーバッグをいれます。

② 十分に沸騰したお湯(90℃)を注ぎます。

③ 3〜5分ほど待ったら…おいしい玄米茶が楽しめます!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 542a553bef912ecc1895c61dbc1480f5.jpg です

これからの暑い日には、水出しの玄米茶もおすすめ。

500mlのお水にティーバッグ5つを入れて一晩冷蔵庫で寝かせたら…

冷たい水出し玄米茶のできあがり!

わあ!!香ばしい香りがいい感じ!この香りとすっきり飲める緑茶のバランスがすきなんだよね。

シャケ子ちゃん上手に淹れたね。おいしい!!

やったー!褒められた!ごえん茶の玄米茶も茶色い米粒状の玄米だから香ばしい香りが際立つね。

そうだね!そして、これでシャケ子ちゃんは玄米茶のことお客さんから質問あっても答えられそうだね。

うん!!頑張る!

ごえん茶ではリーフタイプとティーバッグタイプをお選びいただけます。

ご家庭用サイズ(ティーバッグ15個入り)はもちろん、

ちょこっとお試しサイズ(ティーバッグ4個入り)もご用意しています。

どんなお味が気になる方はちょこっとお試しサイズからがおすすめです。