こんにちは、ごえん茶のちくわです。
ゴールデンウィークの賑やかな日々も落ち着いた5月の中頃。
ごえん茶寺町店に一人の女性のお客様がいらっしゃいました。
店内に入るとすぐにそのお客様は話しはじめました。
「この前、あなたがおすすめしてくれたもの!
父はもちろん、母や他の家族にもすごく好評だったわ。
父なんか気に入って、まだ飲まずに飾っているほどよ」
嬉しそうに話すその姿を見て、
私も一緒にお祝いできたような気持ちになりました。
この方が初めてお店にいらしたのは、5月初めの頃でした。
いつものように試飲をおすすめし、商品の紹介をしていると
こんな相談をいただいたのです。
「実は、父の60回目の誕生日が近いんです。
お祝いのプレゼントも用意するのですが、
そのプレゼントに何かを添えたいと思っています。
父がお茶好きなので、お茶を一緒にプレゼントしたいと思っています。
何かおすすめのものはありますか?」
お客様によると、
家族全員で集まる食事会にてプレゼントをわたされるとのこと。
お父様はおちゃめな方なので、
ちゃんとしたプレゼントと一緒にお茶があるとお祝いの会をより楽しんでくれるのでは?
そう考えてごえん茶に来店してくださったそうです。
私は考えました。
ごえん茶には、本当に沢山の種類のお茶があります。
メッセージカードのようにプレゼントしていただけるもの、茶葉やティーバッグで販売しているものなどがあります。
いつもなら『ごあいさつ茶』をおすすめしますが、
少しかしこまったお祝いの会をされるとのことなので
他のご提案の方が良さそうです。
私の提案をお客様が不安そうに待っていました。
大切なお父様の人生の節目に添えていただきたいお茶……。
お客様にどのお茶を提案すればよいのだろうか……。
あ!
これならお父様に喜んでいただけるかもしれない。
考えた末、
お茶とともに願いを届けてほしいという思いを形にした『小祈願茶』をおすすめしました。
お守りのモチーフがお父様へのお祝いの気持ちに寄り添ってくれそうに思ったのです。
また、8種類の中でも『無病息災茶』をおすすめしました。

お父様へのお祝いの気持ちとお客様のお話しするお父様のおちゃめなエピソードを聞いて、
きっとお元気な方でこれからも元気でいてほしいという願いをプレゼントに込められているのだろうと思ったからでした。
おちゃめな方と聞いて『笑顔万来茶』をおすすめしようかとも迷いましたが、
やはり人生の節目なのでご健康をお祈りすることをご提案しました。

結果、お客様には喜んでいただけました。
そのお茶のパッケージに『無病息災』と書かれていることや、
お守りのモチーフになっていることをとても気に入られていました。
後日、
お父様の健康を願い送られたお茶のプレゼントをとても喜んでもらったと
お客様が話してくださいました。
お茶とともに願いを届けていただけるようにと作ったこの『小祈願茶』が、
お客様の大切な一日の思い出により添えたことがとても嬉しかったです。
『小祈願茶』はごえん茶寺町店やウェブショップでも販売しています!
お店にいらした際、お客様がプレゼントしたい理由をお話しいただければ、
ぎょくろの大将はもちろんスタッフもお客様にあったお茶おすすめします!